無意識に歯ぎしり・食いしばりをしていませんか?
下記のようなお悩みがある場合、無意識のうちに歯ぎしり・食いしばりをしている可能性があります。これらの症状は心身のストレスと噛み合わせが関連していると言われています。 慢性的なストレスがあるうえに、歯並び・噛み合わせに問題が起きていたり合わない詰め物・被せ物を使用していたりすると、歯ぎしり・食いしばりのリスクが高まります。そのほか、服用している薬、喫煙、飲酒といった習慣との関連も指摘されています。 また、歯の生え始めや生え変わりの時期に歯ぎしりをする子どももいますが、噛み合わせが日々変化する時期であるため、安定した噛み方を無意識に探しているものと考えられています。
- 朝起きたときに顎が重だるい、痛むときがある
- 頬の内側や舌に歯の跡がある
- 歯や歯ぐきに違和感がある
- 顎を開けにくい、大きく開けると痛む
- 歯がしみやすい
- 慢性的な肩こりや頭痛がある
歯ぎしり・食いしばりとは?
歯ぎしり・食いしばりの問題点
詰め物が外れやすくなる
歯に強い力がかかり続けると、歯と詰め物を接着しているセメントが少しずつ壊れ、詰め物が外れやすくなります。しっかり接着できていなかった場合も詰め物が外れることがありますが、何度も外れる場合は歯ぎしり・食いしばりが原因の可能性が高いでしょう。 きれいに外れた場合はそのまま再接着できる場合もありますが、調整のために歯を削ることもあるため、歯ぎしり・食いしばりは結果的に歯の寿命を縮めてしまうのです。また、頻繁に歯科医院に通うことになれば、通院や医療費の負担も大きくなります。
歯周病のリスクが高まる
歯ぎしりによって歯に強い力がかかると、歯を支える歯槽骨が少しずつ破壊されます。そこに歯周病菌が出す毒素による炎症が重なれば、歯周病が早く進行するでしょう。歯周病の治療を受けていても、歯ぎしり・食いしばりで歯槽骨がダメージを受けていると、なかなか症状が改善しません。 歯ぎしりの傾向がある場合は、歯周病治療と歯ぎしりの治療を並行する必要があります。
歯が割れる
歯が割れることを「歯根破折」といいます。神経を除去している歯は、強い歯ぎしりに耐えられず歯の根が割れることがあります。そうなると、噛む度に痛みが出たり歯ぐきが腫れたりして食生活に支障をきたしかねません。また、上の奥歯においては頭痛が起きて、日常生活にも大きな影響が及ぶ可能性があります。
歯ぎしり・食いしばりの治療方法
院長は日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医ですのでお気軽にご相談ください。
スプリント療法
スプリント療法とは、歯や歯ぐき、顎への負担を減らすためにマウスピースを装着する治療法です。歯のすり減りや歯ぐきの退縮、顎関節への影響などを抑えることができます。 また、マウスピースを装着していることに対して安心感を覚え、就寝中の緊張を解きほぐして歯ぎしりを軽減する可能性もあります。
噛み合わせの改善
噛み合わせを改善することで、就寝中の歯ぎしりが軽減する場合があります。特に、歯並び・噛み合わせが大きく乱れている場合は、歯ぎしり・食いしばりに大きな影響が及んでいると考えられます。
ストレスを溜めない
心身のストレスを和らげることで、歯ぎしり・食いしばりが軽減する可能性があります。趣味やスポーツを楽しんだり、なるべくストレスを溜めないようにこまめに休んだりしましょう。